サポートを受ける

お電話でのご登録・ご相談も承っております。

フリーコール 0120-332-290

月~金曜(祝・祭日を除く) 9:00~20:00

  1. 薬剤師の求人・転職情報ならアポプラス薬剤師
  2. 薬剤師の転職お役立ち情報
  3. 薬剤師の働き方(スキル・資格)
  4. 調剤併設型ドラッグストアで薬剤師が働くメリット・デメリット

調剤併設型ドラッグストアで薬剤師が働くメリット・デメリット

登録日:

ドラッグストアは、以前は一般用医薬品(OTC医薬品)や、日用品を販売するだけの店舗が中心でした。しかし、近年では、調剤併設型ドラッグストアが増えたことで、薬剤師の仕事も変化しています。
薬剤師が調剤併設型ドラッグストアで働くことには、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。実際の業務内容や転職を考える際の注意点と併せてご紹介します。


調剤併設型ドラッグストアとは?

調剤併設型ドラッグストアとは?

調剤併設型ドラッグストアとは名前のとおり、一般用医薬品や日用品、化粧品、健康食品などを取り扱う「通常のドラッグストア」に、医療機関からの処方箋を取り扱う「調剤薬局」が併設された店舗のことです。店舗によっては、施設調剤や在宅調剤を行っているところもあります。

近年、ドラッグストア大手チェーンは、いずれも調剤併設型ドラッグストアの展開に力を入れており、その数はここ数年間で急速に増えています。当初は、「調剤需要は1日に処方箋数枚程度」ということもありましたが、今ではその存在が広く知られるようになったこともあり、調剤専門薬局と変わらない処方箋数を受けつけている店舗も少なくありません。

調剤併設型ドラッグストアでの薬剤師の業務内容

調剤併設型ドラッグストアにおける薬剤師の業務は、調剤薬局と比較すると多岐にわたります。
調剤以外の業務としては、一般用医薬品や健康食品、衛生用品といった商品について、お客様からの質問や相談への対応があります。

また、レジ打ちや品出し、店舗によってはポップの作成など、売り場づくりに携わる場合もありますし、慣れてくれば商品発注や在庫管理など、店舗運営に関する仕事を任されることもあります。

薬剤師が調剤併設型ドラッグストアで働くメリット

一般用医薬品や健康食品、衛生用品を取り扱う調剤併設型ドラッグストアでは、薬剤師の業務は多岐にわたります。勤務に際して、どのようなメリットがあるのかをご説明します。

専門領域に限らないスキルが身につく

幅広い業務に携わることで、接客やコミュニケーションスキルのほか、店舗や売り場のマネジメントなど、専門以外のスキルが身につきます。マネジメントスキルを磨き、将来はエリアマネージャーなどにキャリアアップしていく道もあります。

お客様との距離が近い

調剤併設型ドラッグストアは、日常的に繰り返し利用するお客様が多いことが特徴です。処方箋に合わせて薬を出すだけでなく、「目が疲れやすくて困っている」「自分の体に合った胃腸薬がほしい」など、相談を受けた上で医薬品を紹介する機会も多く、お客様との距離がとても近く感じられます。
「このあいだ教えてもらった薬は良かったよ」など、感謝の声を聞くことができるのも仕事のモチベーションにつながります。

比較的高収入が得られる

調剤併設型ドラッグストアの薬剤師は、一般的な薬剤師よりも給与面において恵まれた状況にあります。近年、ドラッグストアは急速にM&Aや多店舗展開を進めていることから、人手不足ということもあり、採用に力を入れています。よって、待遇面が優れていることが多いのです。


また、調剤薬局とは異なり、診療報酬改定の影響を受けない食品や化粧品などを販売していることから、経営が安定していることも、待遇が良い理由として挙げられます。店長やエリアマネージャーなどに昇進すれば、さらなる年収アップも期待できます。

薬剤師が調剤併設型ドラッグストアで働くデメリット

調剤併設型ドラッグストアでの仕事には、魅力的なポイントがいくつかあります。一方、デメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

雑務が多い

レジ打ちや品出しといった雑務が多く、調剤薬局に比べて忙しいのは確かです。

土日、祝日出勤がある

調剤併設型ドラッグストアは調剤薬局よりも営業時間が長く、勤務時間は概ね朝9時から夜22時頃。また、土日や祝日も営業していることがほとんどで、24時間営業の店舗もあります。そのため、シフト制で、土日勤務や夜勤への対応を求められる場合があります。

調剤併設型ドラッグストアに転職を考える際の注意点

調剤併設型ドラッグストアで働くメリット・デメリットを踏まえ、転職を考える際は、次の3つの点をチェックするのがおすすめです。

就業時間

土日・祝日の営業や24時間営業を行っていることもある調剤併設型ドラッグストアですが、必ずしも調剤薬局部分が売場と同じ営業時間とは限りません。日曜・祝日が休み、夜も19時までという場合もあります。
就業時間の設定は店舗によってさまざまですので、必ず事前に確認しましょう。

業務内容

1日に100枚など、調剤専門薬局並みの処方箋を受けつける店舗では、薬剤師は一般の店舗業務は行わず、調剤業務のみという場合もあります。一方、レジ打ちから品出し、健康相談、売り場づくりまで幅広い業務を担当することになる店舗も少なくないので、業務内容についてはあらかじめチェックしておきましょう。

人員体制

調剤併設型ドラッグストアにおける薬剤師の人員体制は、2名で交代制というケースが多いようです。受けつける処方箋枚数が多い店舗では、薬剤師が複数名いることもあります。
一方、処方箋枚数が少ない店舗では1名体制、なおかつ医療事務がいないため、薬剤師が処方箋の入力からレセプト請求まで行うケースもあります。

メリットは多いが、店舗により異なる条件の確認を

メリットは多いが、店舗により異なる条件の確認を

薬剤師にとって調剤併設型ドラッグストアでの勤務は、幅広い業務に携わることで多彩なスキルが身につく、お客様との距離が近い、比較的高収入といったメリットがあります。
ただし、土日・祝日や夜遅くまでの勤務となることもあり、調剤以外の雑務も通常業務に含まれます。転職を考える際には、店舗によって異なる就業時間や業務内容などの諸条件を、十分に確認して検討しましょう。


メモアイコン

アポプラス薬剤師編集部

薬剤師のキャリアや働き方、薬剤師のお悩みや転職事情など、様々なテーマで薬剤師の皆様にお役立ちする情報をお届けいたします。ぜひ、定期的にチェックして、日々の情報収集にお役立てください。

薬剤師専門の転職サポート!30年の実績!

転職サポートに登録(無料)
過去の記事 2025年問題への対策は?薬剤師の将来性と今後の未来像
新しい記事 薬剤師の働き方をクローズアップ!残業のある職場の特徴とは?

アポプラスキャリアの登録メリット

  1. 1
    「登録者限定求人」をすぐにご紹介します! 全体の80%以上がWEB公開していない求人。登録後、人気求人を優先的にご紹介します。
  2. 2
    あなたの希望条件により近づける調整をします! 求人条件はあなたの「最終条件」ではありません。より希望に近づける調整が可能です。
  3. 3
    応募から面接、就業条件の交渉まで全てお任せ! 就業中・育児中でもラクラク。企業とのやりとりは全てコンサルタントにお任せください。