サポートを受ける

お電話でのご登録・ご相談も承っております。

フリーコール 0120-332-290

月~金曜(祝・祭日を除く) 9:00~20:00

  1. 薬剤師の求人・転職情報ならアポプラス薬剤師
  2. 薬剤師の転職お役立ち情報
  3. 薬剤師の年収リアル
  4. MRと薬剤師の違いとは?仕事内容・年収・転職事情を徹底比較

MRと薬剤師の違いとは?仕事内容・年収・転職事情を徹底比較

登録日:

医薬品を取り扱う仕事の中でも代表的な職種が、薬剤師とMR(Medical Representatives)です。処方箋を基に薬を調剤して患者さんへ渡し、服薬指導などを行うのが薬剤師である一方、MRは「医薬情報担当者」として企業に属し、自社の製品である医薬品を医療関係者に宣伝し、導入を促すことがおもな仕事です。

働き方や必要な資格、年収なども異なるMRと薬剤師ですが、「MRから薬剤師へ」または「薬剤師からMRへ」と、職種間で転職を検討する方も珍しくありません。では、MRと薬剤師について、それぞれの仕事内容や年収、転職事情などについて比較していきましょう。


MRと薬剤師の違いを比較

MRと薬剤師の違いを比較

冒頭でもふれたように、医薬品の普及を担うMRと、医薬品の調剤を行う薬剤師とでは、業務内容も必要な資格も大きく異なります。それぞれの職種の業務内容や必要な資格、年収について比較してみましょう。

業務内容について

<MRの場合>
MRは、製薬企業の営業部門に属します。おもな営業先は医療機関で、医師や薬剤師、歯科医師などに対して、自社の医薬品をはじめとした医薬情報を提供し、適正な使用と普及を図ることが仕事です。

提供する医薬品について、実際の効き目や効果的な使用法、副作用といった安全性についての情報を医療現場から収集し、医療関係者にフィードバックすることもMRの役割です。

<薬剤師の場合>
薬剤師は、製薬会社で作られた医薬品を調剤し、消費者へ届けるという役割を担います。薬学の専門的な知識を身に付けた、国家資格を有する仕事であり、調剤薬局や病院、ドラッグストアなど、働く場所によって、患者さんや医師、企業の研究職など、接する相手はさまざまです。また、医薬品メーカーや化粧品会社などで働く管理薬剤師の場合、自社製品の品質管理業務なども行います。

平均年収について

<MRの場合>
MRは、製薬企業の花形職業と呼ばれる人気の仕事でもあり、高年収を期待できます。平均年収は650万円前後と、調剤薬局や病院勤務の一般的な薬剤師よりも年収は高めです。さらに、営業手当や実績に応じたインセンティブももらえることから、勤務先の条件や営業スキル次第で、さらに高収入を狙えるでしょう。経験と実績を積めば、年収1,000万円超えも珍しくありません。

<薬剤師の場合>
薬剤師の平均年収は、就業場所や雇用形態、さらには企業規模、地域、年代などによって異なります。
調剤薬局で働く一般的な薬剤師であれば、新卒の年収は400万円程度です。
その後、昇給することで、500万~600万円前後は見込むことができるでしょう。

「薬剤師からMR」「MRから薬剤師」それぞれの転職事情

MRと薬剤師の違いを比較

MRと薬剤師、双方への転職者が多い理由としては、同じ医薬品を取り扱う仕事でありながら、異なる働き方や年収に魅力を感じるためといえるでしょう。
それぞれの転職について、押さえておきたいメリット・デメリットをまとめました。

薬剤師からMRへの転職の場合

<メリット>
  • 高年収が期待できる
  • 営業・コミュニケーションスキルが向上する
  • 充実した福利厚生がある
  • 製品開発やマーケティングなど経験でき、幅広いキャリアパスにつながる。

MRは、製品の知識に加えて高い営業スキルが求められることから、多忙な業務という印象もありますが、その分、賃金も高く、キャリアアップも望めるというメリットがあります。

<デメリット>
  • 患者さんの生の声を聞きにくい
  • 会議や書類作成などの事務仕事も多い
  • 自社製品関連の薬剤知識に限定されるため、幅広い知識を学びたい人には向かない
  • 転勤がある

一般企業で営業職として働くMRは、患者さんと接しながら幅広い医薬品の知識を吸収していきたい方には、デメリットが多いといえそうです。また、転勤も珍しくありません。

MRから薬剤師への転職の場合

<メリット>
  • 基本的に転勤が少ない
  • 資格も活かせ、患者さんと直接交流できる

薬剤師の場合、転勤が少なく、患者さんへの服薬指導や医薬品管理などを通して直接交流できるというメリットがあります。 そのため、家庭やプライベートを優先したい方や、患者さんとのコミュニケーションを重視したい方におすすめです。

<デメリット>
  • 収入ダウンの可能性が高い
  • さまざまな医薬品に対応できるようになるまで時間がかかる

MRから薬剤師への転職となると、やはり収入ダウンは覚悟すべきといえるでしょう。また、自社製品をメインに取り扱っていたMRとは異なり、対応する医薬品の種類も幅広くなります。さらに、希望する条件の正社員募集がなかった場合、アルバイトやパートから経験を積むことになる可能性も少なくありません。

アポプラスキャリア 薬剤師の人材紹介サービス

アポプラスキャリア 薬剤師の人材紹介サービス

アポプラス薬剤師は、薬剤師に特化した転職・求人サイトです。専門コンサルタントが、案件のご紹介から応募、面接、就業条件の交渉まで、薬剤師の方の転職をサポートします。
MRから薬剤師への転職を検討されている方も、まずはお気軽にご相談ください。


メモアイコン

アポプラス薬剤師編集部

薬剤師のキャリアや働き方、薬剤師のお悩みや転職事情など、様々なテーマで薬剤師の皆様にお役立ちする情報をお届けいたします。ぜひ、定期的にチェックして、日々の情報収集にお役立てください。

薬剤師専門の転職サポート!30年の実績!

転職サポートに登録(無料)
過去の記事 ドラッグストアで働く薬剤師の働き方・年収・メリットは?
新しい記事 薬剤師のボーナス平均額は?年収を上げる3つの方法も解説!

アポプラスキャリアの登録メリット

  1. 1
    「登録者限定求人」をすぐにご紹介します! 全体の80%以上がWEB公開していない求人。登録後、人気求人を優先的にご紹介します。
  2. 2
    あなたの希望条件により近づける調整をします! 求人条件はあなたの「最終条件」ではありません。より希望に近づける調整が可能です。
  3. 3
    応募から面接、就業条件の交渉まで全てお任せ! 就業中・育児中でもラクラク。企業とのやりとりは全てコンサルタントにお任せください。