サポートを受ける

お電話でのご登録・ご相談も承っております。

フリーコール 0120-332-290

月~金曜(祝・祭日を除く) 9:00~20:00

  1. 薬剤師の求人・転職情報ならアポプラス薬剤師
  2. 薬剤師の転職お役立ち情報
  3. 薬剤師の働き方(スキル・資格)
  4. 薬剤師の夜勤、当直の実態とは?知っておきたいメリット・デメリット

薬剤師の夜勤、当直の実態とは?知っておきたいメリット・デメリット

登録日:

「夜勤」や「当直」と聞くと、医師や看護師といった仕事のイメージが強い方もいるのではないでしょうか。しかし、働き方の選択肢が豊富な薬剤師にも、夜勤という働き方があります。夜勤は体力的な負担が大きいため、避ける方が多い一方で、賃金アップにつながるため、日中勤務よりも夜勤を優先したいという方もいるのです。

夜勤の薬剤師がおもにどのような業務を担当するのかについては、病院かドラッグストアかなど、勤務先によっても変わってきます。また、実際の勤務時間や夜勤のメリット・デメリットについても踏まえた上で、職場選びの参考にしたいところです。ここでは、薬剤師の夜勤の実態についてご紹介します。

夜勤のある薬剤師の職場とは?

一般的な調剤薬局や製薬企業、医薬品卸企業といった職場で働く薬剤師には、夜勤はありません。薬剤師の夜勤があるのは、「入院施設のある病院」と「24時間営業のドラッグストア・調剤薬局」の2つに大きく分けられます。

入院施設のある病院

入院施設のある総合病院や大学病院の場合、医師や看護師のように、薬剤師の夜勤(当直)が必要なこともあり、その場合は朝から翌日の朝にかけて、泊まり込みで働きます。一般的に病院の当直は、日中と同じ量・内容の業務であることが多いようです。また、日中の業務に加えて、夜間に何かしらのトラブルが起きた場合や、入院している患者さんの容態が急変したときなどに、医師の指示に従って調剤を行うこともあります。

病院薬剤師の夜勤は、1人体制の勤務であることも珍しくありません。そのため、さまざまな業務を1人でこなさなければならないので、豊富な知識とスキルが求められます。また、ほかの夜勤の医療従事者とも連携できるよう、密にコミュニケーションをとることも大切です。

24時間営業のドラッグストア・調剤薬局

24時間営業のドラッグストア勤務の薬剤師が夜勤をする場合、基本的な業務内容は、日中の仕事と同じです。ただし、夜間は医薬品よりも日用品や食品などを目的に来店するお客さんが多いため、薬剤師ならではの業務をする機会は少なめといえるでしょう。
一方、24時間営業の調剤薬局もドラッグストアと同様に都心を中心に増えてきています。スマホで簡単に処方箋を受け取る日時を指定することもできるようになり、仕事で夜遅い利用者が増えたため、夜勤の薬剤師もより必要とされています。
もちろん、夜間でも突然調剤を求められることはあるため、一定の緊張感を保ちながら働くことになります。

薬剤師の夜勤・当直勤務について

ここからは、夜勤や当直で働く薬剤師の勤務時間や、その環境について見ていきましょう。

勤務時間

同じ夜勤や当直でも、職場によって実際に働く時間帯や勤務時間は変わります。

・病院
病院の場合、基本的には「朝から次の日の朝(または昼)まで」働くのが「当直」、そして「夕方(17~18時頃)から出勤し、翌朝(または昼)まで」働くのが夜勤です。

・ドラッグストア
24時間営業のドラッグストアの場合、日勤にあたる時間帯以降の時間を受け持つのが夜勤となります。例えば、「9~18時」が日勤の店舗であれば、夜勤の薬剤師は18時以降の時間を受け持つことになります。

人数が手薄で緊張感のある環境

薬剤師の夜勤となると、人手が少なく、緊張感の高い環境であるケースが多くなります。先述のように、病院の当直や夜勤は日勤と異なり、薬剤師は1人勤務となることも珍しくありません。トラブルが起きたり、入院患者さんの容体が急変したりするときは、医師の指示に従いつつ、迅速に調剤を行う必要があります。ほかの医療従事者とのすみやかな連携と、薬剤師としての判断力・スキルが問われる、緊張感のある環境なのです。

ドラッグストアの夜勤の場合も、日勤よりは少ない人数で回すことになるでしょう。薬剤師としての調剤業務に加えて、品出しやレジ打ち、接客など、ドラッグストアの業務全般を担当することも珍しくありません。

薬剤師が夜勤で働く際のメリット・デメリット

できれば避けたい方が多い印象の薬剤師の夜勤ですが、収入アップのために、あえて夜勤を希望する方もいます。
ここでは、夜勤のメリット・デメリットについてまとめました。夜勤のある職場で働くか検討中の薬剤師の方は、参考にしてみてはいかがでしょうか。

<夜勤で働くメリット>

・給与が高い
日勤に比べて夜勤のほうが、給料(時給)は高くなります。これは、深夜帯の勤務に対して割増賃金を支払うことが、労働基準法で義務付けられているためです。22時~翌5時のあいだに勤務した場合、給与は通常の25%増となります。
ただし、ここで注意したいのは、病院の場合における当直には、この深夜割増賃金が支払われないということです。あくまで「夜勤」に対して支払われるものと覚えておきましょう。

・日中にプライベートな時間を割ける
夜勤で日中の自由な時間を確保すれば、平日の日中にしておきたい銀行や郵便局、役所での手続きなどに有効活用することもできるでしょう。また、空いた日中の時間を、スキルアップや資格取得のための勉強や趣味に使うことも可能です。

・家族との時間が設けられる
家族との時間が合わないイメージがありますが、昼間から夜まで自宅にいることもできるので、家族と一緒にいれる時間も作ることも可能です。そのため、お子さんの学校行事に参加している方もいらっしゃいます。

・スキルアップにもつながる
病院薬剤師の夜勤や当直は、1人でさまざまな業務を請け負ったり、医師や看護師から予期せぬ質問や指示を受けたりと、気を抜ける時間はあまりありません。しかし、こうした環境だからこそ、現場で頼れる薬剤師として、スキルや判断力を磨くことができます。夜勤で働くのはたいへんな面もありますが、その分、スキルアップやキャリアアップにもつながるのです。

<夜勤で働くデメリット>

・体力勝負な一面も
夜勤は体力勝負なところもあるため、体調管理には注意が必要です。特に、夜勤と日勤を繰り返す環境が続くと、生活リズムが乱れ、体調も崩しやすくなってしまいます。そのため夜勤明けの寝不足に注意しつつ、シフトの調整をしながら健康的に過ごせるよう心掛けることが重要です。

・頼れるスタッフが自分以外いない可能性がある
夜勤や当直で配置される薬剤師の数は、最低限であることも珍しくありません。そのため、トラブル時やわからないことがあったときに、誰かに頼ることが難しい場合があります。患者さんの容体が急変したときなどに対応できる薬剤師が自分だけとなると、責任も大きく感じやすいものです。

希望する働き方ができる職場に転職しよう

薬剤師の転職を検討される場合は、ぜひアポプラスキャリアにご相談ください。
豊富な求人の中から、希望の働き方や条件に合った案件をご紹介し、転職成功のためのサポートをさせていただきます。夜勤のある職場・ない職場を探したいという方も、お気軽にご相談ください。


薬剤師専門の転職サポート!30年の実績!

転職サポートに登録(無料)
過去の記事 薬剤師の役割は、昔と今とでどのように変化しているのか?
新しい記事 病院薬剤師の入院調剤とは?

アポプラスキャリアの登録メリット

  1. 1
    「登録者限定求人」をすぐにご紹介します! 全体の80%以上がWEB公開していない求人。登録後、人気求人を優先的にご紹介します。
  2. 2
    あなたの希望条件により近づける調整をします! 求人条件はあなたの「最終条件」ではありません。より希望に近づける調整が可能です。
  3. 3
    応募から面接、就業条件の交渉まで全てお任せ! 就業中・育児中でもラクラク。企業とのやりとりは全てコンサルタントにお任せください。