サポートを受ける

お電話でのご登録・ご相談も承っております。

フリーコール 0120-332-290

月~金曜(祝・祭日を除く) 9:00~20:00

  1. 薬剤師の求人・転職情報ならアポプラス薬剤師
  2. 薬剤師の転職お役立ち情報
  3. 薬剤師の働き方(スキル・資格)
  4. 「専門薬剤師」について

「専門薬剤師」について

登録日:

医療の高度化や新しい作用機序を持つ医薬品の登場などに伴い、薬剤師にも専門分野の深い知識や技術が求められる時代となりました。そこで近年、薬剤師のエキスパートとして注目を集めている「専門薬剤師」についてご紹介します。

専門薬剤師になるためには

専門薬剤師になるための前提として、まず、各団体から認定を受けた「認定薬剤師」であることは必須です。その上で、一定期間以上にわたり専門分野の薬物療法に従事していたり、団体の定める講習会などで所定の単位を履修していたり、実績を積みながら学会で研究論文や学術論文を発表するなど、定められた条件を満たすと、専門薬剤師の認定試験を受ける資格を得ることができます。
認定を得るための条件は分野によって若干異なります。

例えば、がん専門薬剤師の場合では、次の要項をすべて満たしている必要があります。

【がん専門薬剤師のケース】

  • 薬剤師として優れた人格と見識を備えている
  • 薬剤師としての実務経験が5年以上
  • 日本医療薬学会の会員である
  • 日本医療薬学会をはじめとする団体の認定薬剤師である
  • 日本医療薬学会が認定するがん専門薬剤師研修施設で5年以上の研修歴がある
  • 日本医療薬学会が認定するがん領域の講習会を50単位以上履修している
  • がん患者への薬学的介入実績50症例(3臓器・領域以上のがん種)の提出
  • 日本医療薬学会が実施するがん専門薬剤師認定試験の合格

認定試験はとても専門性の高い内容となりますが、合格すると「専門薬剤師」として認定されます。

「がん専門薬剤師」についてもっと詳しく見る

専門薬剤師の仕事内容

専門薬剤師は、日本医療薬学会や日本病院薬剤師会など、複数の団体がそれぞれに要項を定め、認定を行っています。そのため、専門分野はがんや腎臓病、禁煙、抗菌科学など多岐にわたります。ここでは、がん、栄養サポートチーム(NST)、感染制御、精神科、HIV感染症、妊婦・授乳婦、腎臓病薬物療法という7つの専門分野にスポットをあて、それぞれの仕事内容についてご説明していきます。

がん専門薬剤師

資格概要
認定団体:日本医療薬学会
臨床能力を重視しており、5年ごとの更新時でも、講習単位と臨床実績、50症例の提出が求められます。2008年に「広告できる資格」となり、一般的な認知度も高まりました。
仕事内容
がん領域において、質の高い薬物療法などを行います。抗がん剤は強い副作用があるため、患者の生体情報に基づいて投与量や投与方法、投与の継続や中止などを判断し、医師や看護師への的確な指導やサポートを行います。また、副作用やがんによる痛みを緩和するための投薬など、複雑な治療管理も必要となります。
がん治療は次々と新しい治療法が編み出されていますので、導入時に対応できる高度な知識も求められます。

「がん専門薬剤師」についてもっと詳しく見る

栄養サポートチーム(NST)専門薬剤師

資格概要
認定団体:日本静脈経腸栄養学会
管理栄養士、看護師、臨床検査技師、言語聴覚士、作業療法士、歯科衛生士などで編成される「栄養サポートチーム(NST)」の一員となるため、「栄養サポ―トチーム(NST)専門療法士」ともいわれています。
仕事内容
栄養サポートチームの一員として、医師や他分野の専門家と連携をとりながら、食事を経口摂取できない患者への栄養剤の投与など、患者が健康を取り戻す上で必要な栄養管理を行います。入院中の患者はもちろん、療養施設や福祉関連施設、在宅で介護を必要とする人なども対象となります。

感染制御専門薬剤師

資格概要
認定団体:日本病院薬剤師会
院内感染の予防や治療に貢献できる専門薬剤師です。感染制御に必要な消毒液のほか、微生物や耐性菌などに関する豊富な知識が求められます。
仕事内容
抗菌薬や消毒液の適正な使用の徹底、院内感染の引き金になりやすい器具や院内環境の衛生管理を行います。看護師とともに病棟巡回をして薬剤の投与を確認するとともに、カテーテルや注射器などの衛生管理や、必要に応じて主治医への聞き取り調査も行います。

精神科専門薬剤師

資格概要
認定団体:日本病院薬剤師会
薬物療法を通して、精神疾患の患者の治療と社会復帰に貢献します。精神科で扱う薬物に対しての専門的な知識が求められます。
仕事内容
精神疾患の薬物療法では、薬物療法の効果や改善の度合いを示す客観的な指標がなく、また、患者自身も長期の服用に不安を感じたり、自己判断でやめてしまったりするケースもあるため、医師や患者の家族とも連携をとりながら、患者の声に耳を傾けた投薬や説明を行います。薬に対する反応や副作用は個人差が大きいので、定期的なモニタリングも欠かせません。

HIV感染症専門薬剤師

資格概要
認定団体:日本病院薬剤師会
個々の患者の症状や状況に合わせた薬物療法を安全に行うとともに、患者のプライバシーに配慮しながら、身体的、精神的、社会的に健全な生活を送るための支援をします。そのため、高い倫理観も必要とされます。
仕事内容
患者と医療従事者に対し、HIV感染症の適切な薬物療法の提案を行います。患者の臨床経過を正しく把握するとともに、ソーシャルワーカーや臨床心理士などとも情報を共有する必要があるため、患者とのコミュニケーションも重要になります。また、感染予防への取組みも、HIV感染症専門薬剤師の仕事のひとつです。

妊婦・授乳婦専門薬剤師

資格概要
認定団体:日本病院薬剤師会
妊娠中や授乳中の女性とその子供に安全な薬物療法を提案するため、妊娠、授乳期における母体の変化や、薬によって起こりうる影響などにも精通していることが求められます。
仕事内容
産前・産後の女性に対し、母体や子供への影響を考慮した薬物治療を提案します。必要な投薬をしながらも、妊娠や授乳の継続も維持させるため、投薬のリスクや効果を含めた説明を行うなどのカウンセリングも重要な業務のひとつです。

腎臓病薬物療法専門薬剤師

資格概要
認定団体:日本腎臓病薬物療法学会
透析や腎移植から急性腎障害や未発達の腎臓まで、対象となる症状が幅広いため、薬物の適正使用が実践できる一定水準以上の知識や技術が求められます。
仕事内容
腎臓にまつわるあらゆる症状に対応するので、対象患者は乳児から高齢者までさまざまです。それぞれに適した薬物療法を提案します。そのため、透析や腎移植の知識や慢性腎臓病の症状のほか、年齢に応じた薬物の危険性や副作用などの知識も必要となります。

専門薬剤師になるメリット

専門薬剤師は、認定を受けるまでには認定薬剤師の資格のほか、数年の実務経験や論文の発表なども必要となります。資格を手にするまでの道のりは決して楽とはいえませんが、専門薬剤師として働き始めれば、以下のようにたくさんのメリットを感じられるはずです。

  • 専門分野のスペシャリストとして高い需要が見込める
  • 医療チームの一員として働ける
  • 他分野のエキスパートとともに働くことで、広い知識が身に付く
  • 一般的な薬剤師よりも高収入が期待できる
  • 薬剤師の指導や管理職など、キャリアアップの可能性がある

ほかにも、専門分野に特化することでやりがいを感じられたり、最新情報に詳しくなれたりと、仕事のやりがいやキャリアの充実にもつながります。興味のある分野や実際に携わっている分野があるなら、専門薬剤師を視野に入れたキャリアプランを考えてみてはいかがでしょうか?




薬剤師専門の転職サポート!30年の実績!

転職サポートに登録(無料)
過去の記事 「保険薬剤師と調剤薬剤師」について
新しい記事 「がん専門薬剤師」について

アポプラスキャリアの登録メリット

  1. 1
    「登録者限定求人」をすぐにご紹介します! 全体の80%以上がWEB公開していない求人。登録後、人気求人を優先的にご紹介します。
  2. 2
    あなたの希望条件により近づける調整をします! 求人条件はあなたの「最終条件」ではありません。より希望に近づける調整が可能です。
  3. 3
    応募から面接、就業条件の交渉まで全てお任せ! 就業中・育児中でもラクラク。企業とのやりとりは全てコンサルタントにお任せください。