求人ID:1311066
NEW ☆週12~16h☆京都府京丹後市【峰山駅】【薬剤師/パート】人間関係◎/地域密着の経営!/長く安心して勤務ができる環境♪
- 有給推奨
- 車通勤可
- 転勤なし
- 未経験可
- 研修あり
- 在宅あり
- ママ薬
- 産育休可
- 残業少

アピールポイント
- 残業ほとんどありません
- 定着率が高く、安心して長く働けます
- 勤務時間・曜日はご相談可能です
業種 | 調剤薬局 | 雇用形態 | パート |
---|---|---|---|
勤務地 | 京都府京丹後市 | 最寄駅 | 京都丹後鉄道宮豊線 峰山 車6分 |
業務内容 |
調剤業務、監査、服薬指導、その他調剤薬局での一連の業務 <調剤薬局 一般薬剤師> ・応需科目:総合 ・処方箋枚数:約10枚/日 ・薬歴:電子薬歴 ・在宅業務:無 ・常勤人数:2人 |
||
勤務時間 | 月~金 9:00~18:00/土 9:00~13:00 週12~16時間程度でシフト応相談 ※土曜・夜の時間帯必須 | 応募資格 | 薬剤師 | 休日 | 祝日、日曜日 他シフトによる |
休暇制度 | 年次有給休暇 | ||
給与 | 時給 2,000円~2,200円 | ||
諸手当 | 時間外手当、通勤手当 | ||
福利厚生 | 教育研修 ・社会保険完備 ・育児短時間勤務制度 ・社員購入割引制度 ・契約保養施設 ・海外研修制度 ・社宅制度 ・薬剤師賠償保険 | ||
保険 | 労災保険 ※加入要件を満たした場合 |
おすすめポイント
< 会社の魅力! >
☆研修が充実!調剤未経験者も大歓迎!
☆現場からの意見が重視されていて、提案が通りやすい職場です!
☆やる気次第でスキルアップができる場を用意しております!
☆社員購入割引制度、契約保養施設、社員旅行、海外研修制度
< 現場スタッフ様の声 >
・以前まで調剤専門薬局と比較して 会社の雰囲気としては明るくおおらかな方が多いです。
他職種と話す機会も多く、社会人として成長できる会社です。
・待遇が良かったこと、多くの店舗があったことが決め手です。
近隣の店舗から応援にきてもらうことができるので、育児と仕事を両立することができています。
急なお休みは本当に心苦しいのですが、一緒に働いているメンバーも上司も理解があるので、いつも助けられています!
勤務先情報
社名 | *******(法人名非公開) | ||
---|---|---|---|
業種区分 | 調剤 | ||
事業内容 |
保険調剤(居宅・在宅含)および第一類医薬品等の販売 介護サービス 通所介護(デイサービス)事業 居宅介護支援 在宅患者訪問管理指導 居宅介護支援事業(ケアマネージャーによるケアプラン作成) ドラッグストア 医薬品、健康食品、化粧品、医療用品、介護用品、 ベビー用品、日用雑貨、ペットフード、 文房具、酒、ビール類、菓子、食品などの販売 エステ/ネイル EC事業 楽天市場店、アマゾン店 コンビニエンスストア ヘルスケアローソン 高齢者向け宅配弁当事業 |
会社からのアピールポイント
姫路市を中心とする播磨地方を中心にドラッグストアや調剤薬局を出店する小売企業。デンデン虫のコーポレートマークが特徴です。
また兵庫県下のドラッグストアとしては三丹(丹波、但馬、丹後)や山陰にも進出しているのが特色です。
当社は昭和5年に姫路の薬局として創業してから、2010年度には創業80周年を迎えた伝統ある企業としてこれまで歩んでまいりました。これからもその伝統を背負いながら、次の「五つの柱」を軸に更なる飛躍発展を行い、日本の薬業界をリードしてまいります。
30秒で登録完了【薬剤師専門】求人お問い合わせはこちら
問い合わせる求人
この求人へのお電話でのお問い合わせも承っております!
月~金曜(祝・祭日を除く) 9:00~18:00
担当のコンサルタントがご案内いたします。
以下の求人IDをお伝えいただくとスムーズです。
求人情報ID | 1311066 |
---|
同エリア&同業種のおすすめ求人
エリア別・路線別の薬剤師求人
都道府県から探す
関西 |
---|
市区町村から探す
京都府 |
---|
駅から探す
京都府 |
---|
人気の条件から探す
収入にこだわる | |
---|---|
お休みにこだわる | |
通勤にこだわる | |
業務・スキル | |
家庭と両立 | |
職種にこだわる |
-
1
「登録者限定求人」をすぐにご紹介します! 全体の80%以上がWEB公開していない求人。登録後、人気求人を優先的にご紹介します。
-
2
あなたの希望条件により近づける調整をします! 求人条件はあなたの「最終条件」ではありません。より希望に近づける調整が可能です。
-
3
応募から面接、就業条件の交渉まで全てお任せ! 就業中・育児中でもラクラク。企業とのやりとりは全てコンサルタントにお任せください。
お電話でのご相談も承っております。
