サポートを受ける

お電話でのご登録・ご相談も承っております。

フリーコール 0120-332-290

月~金曜(祝・祭日を除く) 9:00~20:00

  1. 薬剤師 求人・転職TOP
  2. お役立ち用語集
  3. 生ワクチン(なまわくちん)

な行生ワクチン(なまわくちん)

生ワクチンとは

ワクチンと呼ばれるものには3つの種類がありますが、そのうちのひとつが生ワクチンです。これは病原体である細菌やウイルスを生きたままの状態で、ただし毒性や発病力を弱めさせたもので、感染症などの予防のために接種されます。現在では、麻疹、風疹、おたふくかぜ、水痘、BCGやポリオなどの予防に使われています。

細菌にせよウイルスにせよ、その毒性を弱めさせたとはいえ生きたままの状態ですから、接種されればやはり体内で増殖していきます。これらに対抗するために体内の免疫力が働いて抗体を作るのですが、その過程で発熱や発疹など「その病気にかかったのと同様」の症状が現れることがあります。特に免疫力が落ちている人にとっては、生ワクチンの接種には大きな危険が伴います。そのためほとんどの生ワクチンは、免疫不全者や妊婦には禁忌とされています。

生ワクチンを使うメリットは

前項でお話しした通り、生ワクチンは生きている病原体です。そのため接種すると体内で増殖し始め、実際に病原体に感染したときと同様に免疫機能が働き、抗体が作られます。いわば「最も自然に近い形で抗体を獲得できる」というのが生ワクチンの特徴であり、メリットであるともいえるでしょう。十分な免疫力を獲得するまでには1ヵ月程度の時間がかかり、そのため一度接種すると、その後27日間は他のワクチンを接種することができません。とはいえ細菌やウイルスに殺処理を施した「不活化ワクチン」と比較すると、接種回数が少なくて済むうえ、獲得できる免疫力も強く、その持続期間が長いとされています。

お役立ち用語集TOPへ