サポートを受ける

お電話でのご登録・ご相談も承っております。

フリーコール 0120-332-290

月~金曜(祝・祭日を除く) 9:00~20:00

  1. 薬剤師の求人・転職情報ならアポプラス薬剤師
  2. 薬剤師の転職お役立ち情報
  3. 薬剤師の働き方(スキル・資格)
  4. 「がん専門薬剤師」について

「がん専門薬剤師」について

登録日:

がんの三大療法と呼ばれる「手術」「薬物療法」「放射線治療」。これまで、手術が中心とされてきたがん治療ですが、医療の進歩に伴い、近年は薬物療法が主流となりました。とはいえ、抗がん薬の選択や副作用への対策など、複雑な治療管理が必要となります。
そのため、がん薬物療法の高い知識と技術を有する「がん専門薬剤師」の需要が高まっています。

がん専門薬剤師の仕事とは

がん治療は、医師や看護師、放射線技師など、多岐にわたる分野の専門スタッフでチームを組んで進めます。その中で、がん専門薬剤師は薬物療法の側面から指導やサポートを行います。

がん治療における代表的な薬物療法は、抗がん剤治療です。ただ、患者の容体によって使う抗がん薬や投与量は変わるため、常に状況を見ながら調整や判断をする必要があります。抗がん剤の中には強い副作用を持つ物もあるため、副作用による症状や痛みにも対処しなければなりません。がん専門薬剤師はがんにおける薬物療法のエキスパートとして、医師やそのほかの医療従事者へ薬剤の正しい情報を伝えるとともに、薬の提案や処方計画などを行うのがおもな業務となります。
また、患者への説明も、がん専門薬剤師の大事な仕事です。薬物療法で期待できる効果やリスクをきちんと説明するのはもちろん、患者やその家族の不安を取り除けるよう、気持ちに寄り添ったカウンセリングを行います。

がん専門薬剤師は専門領域に関する知識と技術に長けているため、大学附属病院やがんセンターのようながんの最先端医療を提供する医療機関や、がんの創薬などに取り組む研究所・製薬会社へ勤務することが多いようです。ほかにも、小児科病院、訪問看護を行う診療所、調剤薬局などでスキルを活かし、日々がんの治療や研究に努めています。

がん専門薬剤師のおもな業務

がん専門薬剤師の仕事内容は勤務先によっても異なりますが、おもな業務内容は次のようなものになります。

抗がん薬の調製

抗がん薬にはいくつもの種類があり、進行具合や発症部位などによって用いる薬剤が変わってきます。また、単独で使用するケースもあれば、数種類の抗がん薬を組み合わせて効果を高めることもあるため、患者の生体情報に基づいた薬剤の選択支援をし、調製します。

患者への指導管理とレジメン管理

患者の検査データやレジメン(抗がん剤投与の計画書)などを基に、投与量や投薬スケジュールの提案を行います。また、実際に投与する薬剤の種類、量、期間、手順などを、時系列でレジメンに記録します。

副作用の聞き取りと対策

患者への聞き取りや副作用モニタリングから副作用を把握し、必要に応じて支持療法薬の処方提案を行います。

患者への説明

用いる薬剤、投薬スケジュール、予想される副作用と対策といった薬剤にまつわる説明のほか、患者やその家族の質問などにも耳を傾け、丁寧に対応します。レジメンに変更が生じた際もすみやかに説明します。

院外調剤薬局との連携

院外処方の患者の場合は、院外の調剤薬局とも連携を図り、ミスや薬による事故を防ぎます。

抗がん剤の管理と取扱い指導

抗がん剤の徹底した管理と、抗がん剤の使用方法や取扱い方法などをスタッフへも共有し、安全の確保に努めます。抗がん剤にふれる機会の多い看護師などが、有害物質や薬剤にさらされる「曝露」を防ぐための指導も行います。

薬剤師の教育

研修プログラムの作成や新人教育などを行い、薬剤師の育成に努めます。

研究や学術活動

変わりゆくがん治療の"今"を把握するためにも、積極的に研究や学術活動をしながら、がん専門薬剤師としての知見を広めます。

がん専門薬剤師になるには

がん専門薬剤師とは、日本医療薬学会によって「がん領域における薬物療法などについての高度な知識と技術を用いて、医療機関において質の高いがん薬物療法を実践する者」と認められた薬剤師です。そのため、がん専門薬剤師になるためには、日本医療薬学会が実施する認定試験に合格しなければなりません。 ただし、認定試験は誰もが受けられるわけではなく、一定の条件を満たす必要があります。認定試験の受験資格は次のとおりです。

  • 日本国の薬剤師免許を有し、薬剤師として優れた人格と見識を備えている
  • 薬剤師としての実務経験が5年以上
  • 日本医療薬学会の会員である
  • 生涯研修認定制度による認定薬剤師、あるいは日本臨床薬理学会認定薬剤師である
  • 日本医療薬学会の定めた研修カリキュラムに従ったがん薬物療法に関する5年以上の研修歴がある
  • 日本医療薬学会が認定するがん領域の講習会を50単位以上履修している
  • がん患者への薬学的介入症例サマリ50症例(3臓器・領域以上のがん種)を提出している

これらの条件に基づいてがん専門薬剤師の認定申請を行い、申請資格審査に合格すると認定試験の受験資格が得られます。認定試験に合格すると、「がん専門薬剤師」としての資格が与えられます。

なお、がん専門薬剤師の認定期間は5年間で、5年間ごとに更新が必要です。更新の際にも一定の条件を満たしていなければならないため、日本医療薬学会の定める研修に参加して所定の単位を取得したり、医療の現場で実績を重ねて症例を集めたりと、認定を受けたあとも日々がん専門薬剤師としてのスキルアップを図っていく必要があります。

がん専門薬剤師の給与

がん専門薬剤師は、がん薬物療法における高度な知識と技術、臨床経験を活かして、がん患者の治療に貢献するプロフェッショナルです。働く上で気になるのは給与額ですが、がん専門薬剤師の給与水準はどのくらいなのでしょうか?

給与は勤務先や勤務形態によっても異なりますが、総合病院やがんセンターなどの医療機関で正職員として働く場合であれば、およそ500~600万円台が平均のようです。これは、一般の薬剤師より少し高いくらいで、今のところ、認定が給与に大きく影響するということはないようです。ただし、医療機関によっては資格手当やインセンティブがもらえたり、昇給時に認定が考慮されたりすることもあるため、勤務先によっては年収も高くなります。また、がん専門薬剤師としてのキャリアが長くなれば、昇給による年収アップも見込めます

医療機関の多くは診療報酬によって運営されているため、手当を厚くできないというのが現状です。とはいえ、診療報酬の改定に伴ってがん患者に対する指導管理料が新たに算定されるなど、少しずつ追い風も吹いています。この先、がん専門薬剤師としての認定が給与に活きることも十分に考えられます。
一方、製薬会社で新薬の研究開発に携わるなど、専門知識を研究に活かせる職場では、医療機関より高い年収になる傾向が見られます。

がん専門薬剤師は、給与面ではこれからに期待が高まる専門職ではありますが、最新の医療技術にふれ、日々の業務から多くの学びが得られることは、ほかに代えられない貴重な体験です。自身の貢献でがん患者の未来を輝かせられるのも、がん専門薬剤師だからこその喜びでしょう。そのような経験や学びが、いずれキャリアアップにつながる可能性を秘めているのかもしれません。

がん専門薬剤師以外の専門薬剤師についてもっと見る




薬剤師専門の転職サポート!30年の実績!

転職サポートに登録(無料)
過去の記事 「専門薬剤師」について
新しい記事 「予防医学指導士」は薬剤師のキャリアアップに役立つ?

アポプラスキャリアの登録メリット

  1. 1
    「登録者限定求人」をすぐにご紹介します! 全体の80%以上がWEB公開していない求人。登録後、人気求人を優先的にご紹介します。
  2. 2
    あなたの希望条件により近づける調整をします! 求人条件はあなたの「最終条件」ではありません。より希望に近づける調整が可能です。
  3. 3
    応募から面接、就業条件の交渉まで全てお任せ! 就業中・育児中でもラクラク。企業とのやりとりは全てコンサルタントにお任せください。