サポートを受ける

お電話でのご登録・ご相談も承っております。

フリーコール 0120-332-290

月~金曜(祝・祭日を除く) 9:00~20:00

  1. 薬剤師の求人・転職情報ならアポプラス薬剤師
  2. 薬剤師の転職お役立ち情報
  3. 薬剤師の年収リアル
  4. 薬剤師で年収1000万は狙える?5つの働き方と給料を上げる4つの方法

薬剤師で年収1000万は狙える?5つの働き方と給料を上げる4つの方法

登録日:

よく薬剤師の年収は高いと言われますが、今の給料に満足できない人は少なくありません。責任のある仕事に見合わず充分な収入を得られていないと感じると、職場にも満足できなくなってしまいます。「薬剤師で年収1,000万円を超えたい」「給料を上げる方法はある?」と思う人もいるでしょう。

そこで今回の記事では、薬剤師が年収1,000万円を超えるための5つの働き方と、給料を上げるための4つの方法を解説していきます。薬剤師が年収アップを目指すときに知っておきたいことも紹介しますので、是非参考にしてください。

1. 年収1,000万円は狙える?薬剤師の平均年収

年収1,000万円は狙える?薬剤師の平均年収

薬剤師は、一般的に高給であると思われがちですが、年収1,000万円以上稼ぐことは可能なのでしょうか。まずは、薬剤師の平均年収を、その他の医療系職種と比較してどうか、薬剤師の業種の中でも、年収に違いはあるのかをみていきましょう。

1-1. 薬剤師の平均年収はどの程度か

薬剤師が年収1,000万円を目指す前に、そもそも薬剤師の平均年収はいくらなのか、医療業種と比べて解説していきます。

医療系の職種の平均月収と年収を、下表にまとめました。

職種 平均月収 平均年収
医師 約123万円 約1,541万円
歯科医師 約51万円 約646万円
薬剤師 約37万円 約519万円
看護師 約32万円 約462万円
診療放射線技師 約33万円 約484万円
臨床検査技師 約29万円 約420万円
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士 約28万円 約398万円

※きまって支給する給与額の12か月分と年間賞与その他特別給与額の合計で算出
※100〜999人規模の事業所
※四捨五入した値

出典:賃金構造基本統計調査 / 令和3年賃金構造基本統計調査 一般労働者 職種|厚生労働省

上記の厚生労働省の調査データによると、薬剤師の全国の平均年収は約519万円です。薬剤師の平均収入は、医師、歯科医師に次いで3位にランクインし、医療系職種の中では高いほうだと言えます。

しかし、同じ6年制の大学を卒業した医師と、どうしても比べてしまうという人も珍しくありません。医師の免許も薬剤師の免許も国家資格で、同じように努力して勉強したにもかかわらず、平均収入は医師の3分の1ほどであることから、給料が安いと感じる薬剤師もいるのでしょう。

1-2. 職場別の薬剤師の平均年収からみる現実

薬剤師の仕事に就きながら、年収1,000万円を目指すことは現実的なのでしょうか。薬剤師の働き方には、製薬企業や調剤薬局など、さまざまなものがあります。

薬剤師の業種別の平均年収を、下表にまとめました。

業種 平均月収 平均年収
製薬会社など民間企業 約39万円 約550万~700万円
ドラッグストア 約35万円 約515万~600万円
調剤薬局 約31万円 約450万~550万円
国公立病院・民間病院 約28万円 約390万~500万円

※アポプラス薬剤師求人サイトに掲載している求人データを参考に算出

いくつかある業種の中でも高給だと言えるのは、製薬会社などの民間企業か、ドラッグストアに勤務する薬剤師です。

製薬会社のMRは営業職であるため、業績が上がれば報酬も上がりやすい傾向にあります。また、ドラッグストア勤務では、複数の店舗の運営を任される管理職などに昇格すると、役職手当やインセンティブが得られることも影響しているのでしょう。

一方で、病院薬剤師などは高いところでも年収500万円に留まることから、年収1,000万円を超えるのは、簡単ではないことが分かります。病院薬剤師はチーム医療に参加し、医師や看護師とともに高度な治療に携われるという点でやりがいを感じる人もいますが、給与面で不安を覚える人も少なくありません。

調剤薬局の薬剤師は、初任給は高めですが、その後昇給しづらく、30代後半以降の給料で伸び悩む傾向がみられます。職場の先輩などをみていると、将来のことを不安に思ってしまう20代の薬剤師も少なくないようです。

関連記事・薬剤師の平均年収はいくら?

薬剤師の平均年収について男女別から、都道府県別、業種別などに分けて詳しく解説!

2. 年収1,000万円を超える薬剤師の働き方5つ

年収1,000万円を超える薬剤師の働き方5つ

世間一般でいわれる高収入の年収1,000万円ですが、これまでみてきた通り、薬剤師だから1,000万円を超えるのが難しいというわけではなく、働き方次第では実現できるかもしれません。1,000万円を超える薬剤師の働き方としては、以下の5つが考えられます。

  • 製薬会社のMRとして働く
  • 調剤薬局併設のドラッグストアで働く
  • CRO業界でCRAとして働く
  • 地方の調剤薬局で役職付き薬剤師として働く
  • 独立開業する

それぞれの働き方について、詳しく紹介していきます。

2-1. 製薬会社のMRとして働く

年収1,000万円を超える薬剤師としての働き方は、製薬会社のMRとして働くことです。MRは、Medical Representativeの略で、日本語にすると医療情報担当者という意味を持ちます。自社の医薬品の有効性や特性、安全性などの情報を、医療従事者に正しく伝えるというのが主な仕事です。

医師や薬剤師など医療の専門家を商談相手とすることから、MRも同等の専門知識を持っていなければなりません。自社の医薬品に関する知識はもちろんのこと、最新の医療に関する情報や、他社製品の特性などの知識を身につけ、交渉を行っていく必要があるでしょう。

また、外資系製薬会社などでは、実績が上がれば上がるほど、年俸にプラスして歩合給が得られることもあります。MRは、専門知識と営業力のどちらも兼ね備える業務を担うため、年収が高くなる傾向がみられます。

関連記事・MRと薬剤師の違いとは?

働き方や必要な資格、年収なども異なるMRと薬剤師、それぞれの仕事内容や年収、転職事情について解説!

2-2. 調剤薬局併設のドラッグストアで働く

年収1,000万円を狙うための薬剤師の働き方としては、調剤薬局併設のドラッグストアで働くというのも方法の一つです。ドラッグストアには、OTC医薬品販売のみの店舗と、調剤薬局を併設している店舗の2種類があります。

調剤薬局併設型のドラッグストアは、OTC医薬品販売のみを行う店舗よりも、薬剤師手当や管理薬剤師手当などの手当がつく可能性があり、年収が上がりやすいと言えます。

また、調剤薬局併設型のドラッグストアの多くは大手チェーン店が運営しており、住宅手当や社員割引制度など福利厚生の手厚いケースが多く見られることから、働きやすさを感じる人もいるでしょう。

関連記事・調剤併設型ドラッグストア

調剤併設型ドラッグストアで薬剤師が働くメリット・デメリットを詳しく解説。

2-3. CRO業界でCRAとして働く

年収1,000万超えを目指す薬剤師の働き方としては、CRO(Contract Research Organization)業界でCRA(臨床開発モニター)として働くという方法があります。

CROは、医薬品開発業務受託機関のことで、製薬会社から医薬品開発においての臨床試験や製造販売後の調査業務を受託しています。CRAは、新薬の有効性や安全性を確かめる治験の進行をサポートする立場から、症例データの収集や進捗状況の管理を行うという仕事です。

人の健康に直接かかわる業務であることから、医学や薬学知識は必須であり、それに加えて医師や検査技師など医療従事者とのコミュニケーション能力も問われます。さらに管理職などに昇格すると、任務も重大ですが高収入が見込めるでしょう。

2-4. 地方の調剤薬局で役職付き薬剤師として働く

薬剤師が年収1,000万円を目指すには、地方の調剤薬局で、役職付き薬剤師として働くという方法があります。一般的には都市部のほうが高収入の職に就きやすいと言われますが、薬剤師に限ってはそうではありません。地域によって薬剤師不足の現状が異なるためです。
高齢者の多い過疎地や離島の調剤薬局では、深刻な薬剤師不足に陥っているケースも少なくありません。そこで、地域に根差した小規模な調剤薬局では、人材確保のために高収入で役職付き薬剤師の募集を出していることがあります。
募集要項に記載されている給与額の時点で年収1,000万円を超える職場は希少ですが、タイミングや勤務地と、あなたの職務経歴がうまくマッチすれば、実現できる可能性もあるでしょう。

2-5. 独立開業する

薬剤師が年収1,000万円を目指す方法としては、独立開業するという方法があります。自分の持つ薬局の経営が軌道に乗れば、店舗の利益が自分の収入にも直結し、大幅な年収アップが見込めます。

ただし、開業には経営のノウハウが必要で、経営失敗という大きなリスクも持ち合わせていることを念頭に置いておきましょう。

3. 薬剤師で年収1,000万円を目指すときに知っておきたいこと

薬剤師で年収1,000万円を目指すときに知っておきたいこと

薬剤師が年収1,000万円を目指すときに、知っておきたいことがいくつかあります。以下の3点をご覧ください。

  • 給与が高い理由を把握する
  • 経験が浅いと高収入の求人は難しい
  • 生活水準は一度上げると下げにくい

それぞれについて、詳しくみていきましょう。

3-1. 給与が高い理由を把握する

求人の時点で年収が高い場合は、一般的な薬剤師の職場よりも多忙であるケースがみられます。例えば、薬局内の一人薬剤師で、責任は重く激務であるケースや、複数店舗を任されるエリアマネージャーで、部下の育成や管理だけでなく店舗売上の向上なども求められるといった立場が考えられます。

このように給与が高くても、業務量に対して薬剤師の数が極端に少なかったり、職場に問題があり離職率の高い職場であったりすることもあるため注意が必要です。あなたにとって精神的・肉体的に負担になる職場でないかを、事前によく見極めましょう。

3-2. 経験が浅いと高収入の求人は難しい

年収1,000万円を目指すときに注意したいのは、経験の浅い20代の薬剤師などでは、高収入の職場に就くことは難しいことです。年収が高い職場では、多くの場合、薬剤師の免許だけでなく一定以上の知識や能力を求められます。

例えば、「管理職が退職予定だから」という理由で高収入の求人が出ている場合は、即戦力として、管理薬剤師や店長・エリアマネージャーの職務経験を持つ薬剤師が採用されます。

高収入の求人に応募するには、多くの場合、実務経験が必要だと心得ておきましょう。

3-3. 生活水準は一度上げると下げにくい

年収1,000万円を目指すときに注意したいのは、生活水準を一度上げてしまうと下げにくいことです。単身者で高収入を得ていると、食事や服装に贅沢なほどお金をかけたり、高級車を持ったりすることも難しくありません。

しかし、一度生活水準を上げてしまうと、生活の質を下げたときに大きなストレスを感じてしまうものです。常に右肩上がりで収入がアップすれば問題はありませんが、何らかの理由で高収入の職場から離職し、収入が減ってしまうと、急に不安な気持ちになってしまうこともあるでしょう。

4. 年収1,000万円を目指す薬剤師が給料を上げる方法

年収1,000万円を目指す薬剤師が給料を上げる方法

薬剤師が年収1,000万円を実現するために、給料を上げる方法はあるのでしょうか。以下の4つの方法を紹介します。

  • 今の職場で昇進を目指す
  • 残業や休日出勤を増やす
  • ラウンド勤務をする
  • ダブルワークをする

それぞれの方法を、詳しくみていきましょう。

4-1. 今の職場で昇進を目指す

薬剤師が年収を増やすには、今の職場で昇進を目指すという方法があります。調剤薬局の管理薬剤師、ドラッグストアの店長やエリアマネージャー、病院の薬局長などの役職を得ることです。

役職に就くことで、基本給や賞与の支給額が上がるだけでなく、役職手当がつく可能性が高いでしょう。しかし、病院の薬局長などは席の限りがあり、ポストが埋まっていると40代、50代になっても昇進できないというケースも珍しくありません。

今の職場で堅実にキャリアアップを狙うのも一つの方法ですが、自分の力で解決できない問題があると感じた場合には、転職など他の選択肢も考えてみるとよいでしょう。

4-2. 残業や休日出勤を増やす

薬剤師が年収アップを目指すなら、残業時間を増やす、休日出勤をするのも一つの方法です。無駄だと思われる残業は認められないケースもありますが、必要な業務を行うための残業であれば、会社も認めてくれる傾向にあります。

ただし、基本的に残業は会社からの命令を受けて行うものです。社内規定に則って、残業申請など必要な手続きを行いましょう。

また、土日祝日も営業しているドラッグストアなどでは、休日出勤手当や年末年始休暇には特別手当がつくこともあります。プライベートに差し支えないのであれば、土日や祝日出勤を希望するのもおすすめです。

4-3. ラウンド勤務をする

薬剤師の年収を増やす方法としては、ラウンド勤務をするという方法もあります。ラウンド勤務とは、店舗数の多いドラッグストアや調剤薬局などで、新店オープンや急な欠員が出たときなど人手を必要とするときに出勤する勤務形態のことです。

ラウンド勤務は、臨機応変に調剤・監査・健康相談・売り場づくりなど、幅広い業務を任されます。自宅から遠い勤務地を命じられて通勤時間が長くなることもあり、体力的には辛さを感じる人もいますが、人間関係が固定されないことが気軽だと思う人もいます。また、さまざまな職場で業務を行うことにより、薬剤師としての視野が広がるという利点もあるでしょう。

4-4. ダブルワークをする

薬剤師が年収アップを目指すなら、ダブルワークをするという方法があります。ダブルワークとは、アルバイトとパート、派遣など2つ以上の仕事を掛け持ちすることです。

薬剤師の派遣やパートは、時給が高めに設定されている傾向にあります。そのため、2つの職場で自分の働く時間の総数を増やすと、収入は上がるという仕組みです。

ただし、管理薬剤師や公務員薬剤師は原則として副業が禁止されています。また、就業規則で副業が禁じられていることもあるため、事前に確認しておきましょう。

5. 薬剤師で年収1,000万円を目指すなら転職を考えよう

薬剤師で年収1,000万円を目指すなら転職を考えよう

薬剤師は、一般的なサラリーマンより高収入だと言われますが、平均年収は500万円台に留まります。薬剤師が年収1,000万円を超えるには、働き方に工夫が必要です。

製薬会社やドラッグストア、地方の役職付き薬剤師など、職場を変えることで収入アップが見込めることもあるため、転職先を探してみてはいかがでしょうか。アポプラス薬剤師などの転職エージェントをうまく活用し、転職先の条件を見極め、自分の理想にあった職場をみつけましょう。

メモアイコン

アポプラス薬剤師編集部

薬剤師のキャリアや働き方、薬剤師のお悩みや転職事情など、様々なテーマで薬剤師の皆様にお役立ちする情報をお届けいたします。ぜひ、定期的にチェックして、日々の情報収集にお役立てください。

薬剤師専門の転職サポート!30年の実績!

転職サポートに登録(無料)
過去の記事 ドラッグストアの薬剤師は年収が高い?業務内容や給料を上げる方法を解説
新しい記事 薬剤師の初任給は高い?給料以外の注意点や年収が上がる方法を解説

アポプラスキャリアの登録メリット

  1. 1
    「登録者限定求人」をすぐにご紹介します! 全体の80%以上がWEB公開していない求人。登録後、人気求人を優先的にご紹介します。
  2. 2
    あなたの希望条件により近づける調整をします! 求人条件はあなたの「最終条件」ではありません。より希望に近づける調整が可能です。
  3. 3
    応募から面接、就業条件の交渉まで全てお任せ! 就業中・育児中でもラクラク。企業とのやりとりは全てコンサルタントにお任せください。