薬剤師が進めるセルフメディケーションとは?今密かに注目されている療法をご紹介
登録日:

こんにちは、薬剤師転職のアポプラス薬剤師ライターチームです。
セルフメディケーションの定義は"自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること"です。
▼厚生労働省「世界保健機構WHOの定義」参照
http://www.mhlw.go.jp/seisaku/2009/06/02.html
病気になったらすぐに病院に行くのではなく、薬の専門家である薬剤師などに相談し「自分で薬を選び治療する」こともセルフメディケーションです。
また、そもそも病気にかからないよう「規則正しい生活をする」「健康に関する正しい知識をもつ」ことも、セルフメディケーションのひとつといえます。
そんななか薬剤師が進める「セルフメディケーション」がいくつかあります。
OTC医薬品について適切な説明をすることはもちろん、今秘かに注目されている療法などをご紹介します。
薬剤師とセルフメディケーション
「市販薬(OTC医薬品)について」
一般の方が行うセルフメディケーションで、一番に思い浮かぶのは病院に行かずにOTC医薬品を使う治療ではないでしょうか。
テレビCMなどで、風邪薬はもちろん便秘薬からひざの痛みの治療薬など、情報はいろいろと入ってきます。
しかし短いコマーシャルの間では、医薬品の利点ばかりがクローズアップされ、副作用などの欠点はわかりません。
実際に使用する側は利点ばかりをみるのではなく、副作用なども知ったうえで使うことがセルフメディケーションにつながるのではないでしょうか。
そのために薬剤師の存在は必要不可欠です。
OTC医薬品についても十分に知識があり、副作用について飲み合わせについて十分な説明を行える薬剤師の指導のもと、正しく使用されて始めて「よりよいセルフメディケーションが実現」したと判断されます。
▼厚生労働省「一般用医薬品販売制度の改正について」参照
http://www.mhlw.go.jp/seisaku/2009/06/02.html
▼東京薬科大学「セルフメディケーション時代に求められる薬剤師像」参照
http://selfm-toyaku.jp/shoraizo/top.html
薬剤師が進めるセルフメディケーション
秘かに注目される「植物療法」
薬剤師が行うセルフメディケーションとして、病気の治療にOTC医薬品を使うだけではなく植物療法を推進する動きもみられています。
2010年2月より、日本でも正式に統合医療の取り組みがスタートしました。
統合医療とは、近代西洋医学と相補(補完)・代替療法や伝統医学等とを組み合わせて行う療法です。
その中に含まれる植物療法は、サプリメントやアロマテラピー・メディカルハーブなどです。
薬剤師は植物療法についての知識を身につけ的確なアドバイスをすることで、セルフメディケーションにつなげていくことができるのです。
植物療法の発症の地といわれるヨーロッパなどでは、植物療法師は国家資格となっており、医療現場で活躍しています。
日本にはない制度ですが、知識を身につけることでアドバイスを行うことは可能です。
それを薬剤師が行えるとすれば、日本でも有効なセルフメディケーションになるのではないでしょうか。
▼厚生労働省「統合医療とは」参照
http://www.ejim.ncgg.go.jp/public/about/
厚生労働省が推進するセルフメディケーション
薬局・薬剤師の活用とは?
厚生労働省でも、薬局や薬剤師を活用したセルフメディケーションの推進を行っています。
地域の薬局が「かかりつけ薬局」として、健康支援拠点となってほしいと考え、そのための予算も用意されています。
OTC医薬品を提供するだけではなく、健康に関する相談を行ったり情報を発信したりといったことを求められています。
つまり「かかりつけ薬局」は、健康なときから医療や介護が必要になったときまで、継続的に一貫してサポートできるパートナーとして関わっていくのです。
まさにセルフメディケーションを推進していくうえで重要なポジショニングとなります。
国をあげて推進しているセルフメディケーションについて、薬剤師自身がどう関わるのか、考えるべきときがきたのかもしれません。
▼厚生労働省「薬局・薬剤師を活用した健康情報拠点の推進について」参照 http://www.nichiyaku.or.jp/action/wp-content/uploads/2013/12/131213_1.pdfPDF
薬剤師専門の転職サポート!31年の実績!
転職サポートに登録(無料)薬剤師のお仕事を探す
エリア別・路線別の薬剤師求人
地方から探す
都道府県から探す
北海道・東北 | |
---|---|
関東 | |
甲信越・北陸 | |
東海 | |
関西 | |
中国・四国 | |
九州・沖縄 |
人気の市区町村
北海道・東北 | |
---|---|
関東 | |
東海 | |
関西 | |
中国・四国 | |
九州・沖縄 |
人気の路線
北海道・東北 | |
---|---|
関東 | |
東海 | |
関西 | |
九州・沖縄 |
業種別・雇用形態別・職種別・こだわり条件別などの薬剤師求人
業種から探す
雇用形態から探す
職種から探す
人気のこだわり条件から探す
- 高年収
- 高時給
- 定期昇給あり
- 土日休み
- 年間休日120日以上
- 有給休暇取得の推奨
- 週休2.5日以上
- 住宅補助・借り上げ住宅等
- 駅チカ
- 車通勤可
- 引越しを伴う転勤なし
- 未経験・ブランク可
- 教育研修充実
- 資格支援制度あり
- 在宅あり
- 独立支援実績あり
- 漢方取扱いあり
- かかりつけ薬剤師推奨
- ママ薬剤師にぴったり
- 扶養内勤務可
- 産休・育休実績あり
- 残業少なめ
科目から探す
注目のキーワードから探す
-
1
「登録者限定求人」をすぐにご紹介します! 全体の80%以上がWEB公開していない求人。登録後、人気求人を優先的にご紹介します。
-
2
あなたの希望条件により近づける調整をします! 求人条件はあなたの「最終条件」ではありません。より希望に近づける調整が可能です。
-
3
応募から面接、就業条件の交渉まで全てお任せ! 就業中・育児中でもラクラク。企業とのやりとりは全てコンサルタントにお任せください。
お電話でのご相談も承っております。
