サポートを受ける

お電話でのご登録・ご相談も承っております。

フリーコール 0120-332-290

月~金曜(祝・祭日を除く) 9:00~20:00

  1. 薬剤師の求人・転職情報ならアポプラス薬剤師
  2. 薬剤師の転職お役立ち情報
  3. 薬剤師の働き方(スキル・資格)
  4. 今や日本人の死因で最も多い「癌」、その苦しみから救う緩和ケアにおける薬剤師の役割

今や日本人の死因で最も多い「癌」、その苦しみから救う緩和ケアにおける薬剤師の役割

登録日:

こんにちは、薬剤師転職のアポプラス薬剤師ライターチームです。

癌で苦しむ患者さんにとって、治療とあわせて必要なのが緩和ケアです。
2002年の診療報酬改定により、緩和ケア診療加算が新設され、多くの施設で緩和ケアチームが活動するようになっています。
緩和ケアチームは、医師、薬剤師、看護師などがチームを組みますが、その中でも薬剤師の役割は重要であるといわれています。
「緩和ケア」について薬剤師はどのように関わっていくべきなのか、情報をまとめました。
ここ数年、緩和ケアが進むにあたり「基本的な緩和ケア」と「専門的な緩和ケア」の二種類に分ける動きがでています。

「基本的な緩和ケア」と「専門的な緩和ケア」とは

たとえば癌による痛みを抑えるために投与した薬がある程度効いている状態、これは「基本的な緩和ケア」となります。
しかし、徐々に薬の効き目が薄くなり、増量しても効果が上がらない・・となったときに必要なのが「専門的な緩和ケア」なのです。
ここではじめて「緩和ケアチーム」が活動することになります。
つまり治療の中で通常行われてきた緩和的処置が「基本的な緩和ケア」。
そこから一歩先に進んだケアが「専門的な緩和ケア」なのです。

専門的な緩和ケア
そのとき薬剤師に求められるのは?

薬剤師が行う緩和ケアは、もちろん「どの薬剤を投与するのがよいか」を判断することになります。
治療に関してのプロは医師ですが、薬剤に関してのプロは薬剤師ですから、豊富な知識を活かし薬剤のアドバイスをすることが必要です。
しかしここでもうひとつ大事なことがあります。
それが患者の状態をよく見て、よく知ることです。
たとえば同じ病名で進行度も同じ、患者AさんとBさんがいたとします。
「癌患者A→薬剤Xによる緩和ケア→改善」となる場合もあれば、「癌患者B→薬剤Xによる緩和ケア→改善がみられない」という場合もあります。
体質の違い、病状の違いなどにより、緩和ケアは異なるのです。
その際に必要なのが、薬剤師自身が患者の状態を見極めることです。
医師から積極的に患者の情報を得ることはもちろん、レントゲン画像を読み取る力をつけることも大切。
よりよい「症状緩和の薬剤の提案」ができるよう、薬剤師は一歩進んだケアを求められているのです。

日本緩和医療薬学会緩和薬物療法認定薬剤師とは

緩和ケアにも、認定薬剤師制度があります。
それが一般社団法人「日本緩和医療薬学会」が行う、"緩和薬物療法認定薬剤師"です。

▼日本緩和医療薬学会「認定薬剤師制度」参照
http://jpps.umin.jp/test/order_qualification.html新しいウィンドウで開きます

上記の認定薬剤師になるには、試験を受けなくてはいけません。
さらに試験を受けるための受験資格も、さまざまな項目が定められています。
たとえば、「薬剤師としての実務歴を5年以上有し、日本緩和医療薬学会の会員であること」「申請時において、3年以上緩和ケアに従事している薬剤師であること」「過去5年以内に認定対象となる講習などを所定の単位以上履修していること」など、8項目にわたります。

緩和ケアを行う薬剤師は一般的知識と専門的知識の両方が不可欠

緩和ケアを行う薬剤師が、専門的な知識をもつことは重要です。
一方で薬の知識や調剤の経験など、薬剤師としてもつべき一般的な知識があることも大前提となります。
基本が揺らげば専門性が揺らぐとの考えから、日本医科大学付属病院では、緩和ケアに関する専門資格を取得することはもちろん、その他の専門資格を取得することも推奨しているそうです。
癌を患う患者さんが悲観的にならず、前向きに治療に取り組んでもらうためには「緩和ケアチーム」の存在は大切です。
国立がん研究センターによると、がんに罹患する確率は男性が62%、女性が46%で、生涯の中で実に2人に1人ががんになると予想されています。
▼国立がん研究センター統計「がんに罹患する確率」参照
http://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/summary.html新しいウィンドウで開きます

そんな中「緩和ケア」は重要な役割を担っていること、薬剤師がその中で果たす役割は期待されていることを、ぜひ知っておいてください。

▼参考資料「第一三共株式会社 P&P」
https://www.medicallibrary-dsc.info/useful/magazine/pandp/backnumber/lq9pde0000002zgm-att/2012_3_sps.pdfPDF

薬剤師専門の転職サポート!30年の実績!

転職サポートに登録(無料)
過去の記事 薬剤師たちのwikipedia!?「薬剤師ノート」とは一体...?
新しい記事 薬剤師も歯医者と同じ供給過多...?失敗しない開業のために絶対抑えておくべきポイントとは

アポプラスキャリアの登録メリット

  1. 1
    「登録者限定求人」をすぐにご紹介します! 全体の80%以上がWEB公開していない求人。登録後、人気求人を優先的にご紹介します。
  2. 2
    あなたの希望条件により近づける調整をします! 求人条件はあなたの「最終条件」ではありません。より希望に近づける調整が可能です。
  3. 3
    応募から面接、就業条件の交渉まで全てお任せ! 就業中・育児中でもラクラク。企業とのやりとりは全てコンサルタントにお任せください。