サポートを受ける

お電話でのご登録・ご相談も承っております。

フリーコール 0120-332-290

月~金曜(祝・祭日を除く) 9:00~20:00

  1. 薬剤師の求人・転職情報ならアポプラス薬剤師
  2. 薬剤師の転職お役立ち情報
  3. 薬剤師の働き方(スキル・資格)
  4. 公務員の薬剤師って民間企業で働く薬剤師と何が違う?メリデメ徹底比較!

公務員の薬剤師って民間企業で働く薬剤師と何が違う?メリデメ徹底比較!

登録日:

こんにちは、薬剤師転職のアポプラス薬剤師ライターチームです。

薬剤師の働き方のひとつとして「公務員になる」という選択があります。「公務員」といっても、薬剤師という資格だけで誰もがなれるわけではなく、公務員試験に通らなくてはいけないという別のハードルがあります。公務員には 「国家公務員」と「地方公務員」の二種類がありますが、薬剤師の場合も同じで、国家公務員として働く場合にはその試験を、地方公務員として働く場合はその試験を受け合格する必要があります。ここでは国家公務員と地方公務員の違いの話までは踏み込まず、民間で働く薬剤師と公務員の薬剤師と大きく二つに分類し、メリット・デメリットを含めご紹介します

公務員の最大のメリット
民間にはない安定性

公務員は福利厚生が充実していて給料の支払いも安定しています。定年後の年金もしっかりもらえるイメージがあるので安心感があります。これは公務員の薬剤師の最大のメリットといえるのではないでしょうか。
年収についても公務員は高い・・・というイメージがあるかもしれませんが、これは一概にはいえません。民間の場合は勤務先によっても年収は左右されますが、ある調査によると、

  • 調剤薬局 約400万円~650万円
  • ドラッグストア 約400万円~700万円
  • 病院 約400万円~650万円
  • 製薬会社 約400万円~800万円

となっています。これらの勤務先すべてあわせた平均年収は533万円と推定されます。

  • 年収ラボ:薬剤師の平均年収より

一方、公務員の場合は、平均年収607万円(ただし薬剤師と栄養士を含む平均額)となっています。

  • 年収ラボ:公務員の給料&年収より

このデータからみて年収での民間と公務員の差は職場によっても違うといえます。

公務員のデメリット
誰でも簡単になれるわけではない!

薬剤師の資格をもった人が公務員として働く場合、最初にお話ししたとおり、公務員試験を新たに受ける必要があります。この試験の難易度は高く、一度の受験で簡単に合格できるものではないと覚悟しておいてください。地方公務員と国家公務員でそれぞれ試験内容は違いますし、地方公務員試験の場合は受ける市町村によっても試験内容が変わる可能性があります。一般的には「教養試験」と「面接」ですが、場合によっては「専門試験」の受験が必要な場合もあります。

民間の場合は薬剤師の資格さえもっていればすぐに就職することができますが、公務員の場合はさらに公務員の資格をとらなくてはいけません。これが簡単なことではなく、デメリットといえそうです。

公務員薬剤師のメリット・デメリット
年収の差を判断基準にするのは難しい

今回は大きく「公務員」と「民間」に分けてメリット・デメリットをご紹介しました。しかし実際は国家公務員と地方公務員では仕事内容が全く違いますし、地方公務員の場合でも職場によって仕事内容が変わります。また年収も「公務員」をひとくくりにしてご紹介しましたが、職場によって立場によって給料の差も大きいようです。

公務員の薬剤師を目指したいという方は、「どの分野で仕事をしたいのか」「そのためにはどの公務員試験を受ける必要があるのか」などを調べるところから始めてみてはいかがでしょうか。

薬剤師専門の転職サポート!30年の実績!

転職サポートに登録(無料)
過去の記事 薬剤師のパート業務は今やこんなことも...自分にあった職場探しが重要です。
新しい記事 治験コーディネーター(CRC)になるにはどうすれば?抑えるべきポイントまとめました。

アポプラスキャリアの登録メリット

  1. 1
    「登録者限定求人」をすぐにご紹介します! 全体の80%以上がWEB公開していない求人。登録後、人気求人を優先的にご紹介します。
  2. 2
    あなたの希望条件により近づける調整をします! 求人条件はあなたの「最終条件」ではありません。より希望に近づける調整が可能です。
  3. 3
    応募から面接、就業条件の交渉まで全てお任せ! 就業中・育児中でもラクラク。企業とのやりとりは全てコンサルタントにお任せください。