サポートを受ける

お電話でのご登録・ご相談も承っております。

フリーコール 0120-332-290

月~金曜(祝・祭日を除く) 9:00~20:00

  1. 薬剤師の求人・転職情報ならアポプラス薬剤師
  2. 薬剤師の転職お役立ち情報
  3. 薬剤師の業界ニュース

薬剤師の業界ニュース

薬剤師のトレンド情報についてや、薬剤師のお仕事・プライベートに関するコラムをまとめました。
「薬剤師による薬剤師のためのお役立ち情報」をお届けします!

薬剤師の業界ニュース

日本では薬剤師に処方権は存在しない?処方権が与えられたら薬剤師はこんなこともできる!

日本の薬剤師に処方権がないということは、みなさんご存じのとおりです。処方権は医師にあり、医師の書いた処方せんに従い薬剤師は調剤を行います。薬剤師の役割は「医師の処方に間違いがないか」「患者の既存の薬との重複はないか」などのチェックをすることになっています。 しかし海外では、処方権が与えられている薬剤師も活躍しています。日本では薬剤師に処方権を与えることには消極的なようですが、もし処方権が与えられたらどうなるのでしょうか?処方権をもつ海外の薬剤師の実態について調べながら、考察します。

薬剤師の業界ニュース

コーヒーを飲みながらお薬やサプリメントの相談を...話題の「薬剤師カフェ」の現状は?

東京の銀座にあった「薬剤師カフェvita(ヴィタ)」をご存じでしょうか。 日本初の医療用サプリメントサロンとして注目されてきました。 ▼薬剤師カフェvita http://vitacaffe.jp/ 店長は薬剤師の平井陽子(ひらいようこ)さん。 日本では医薬品で病気を治す「治療医学」の水準は高くなっていますが、病気を予防する「予防医学」や「栄養療法」については、サプリメント先進国といわれるアメリカから10年以上も遅れをとっているといわれています。 その現状を変えていくことを目的に、薬剤師カフェをオープンされたそうです。 しかし銀座の土地開発の一環として建物が建て壊しとなるため、2015年8月15日をもって閉店となりました。 薬剤師カフェで提供されてきたサービスなどを紹介し、閉店後の現状をご紹介します。

薬剤師の業界ニュース

高齢者専門の薬剤師の育成に...今年発足した「日本老年薬学会」とはどんな組織?

2016年1月4日、「日本老年薬学会」が発足しました。高齢化社会となっている日本において、老年医学の専門医と薬剤師が連携し高齢者の薬物医療のあり方を研究することを目的としています。 高齢者の薬物有害事象の頻度は高く、日本老年医学会では「高齢者の安全な薬物療法ガイドライン2015」などを作成してきました。今後は医学会だけではなく「薬学会」を発足することで、高齢者に対してより適切な薬物治療を実践することのできる薬剤師を育てようと考えられているのです。 ▼日本老年医学会 http://www.jpn-geriat-soc.or.jp/index.html

薬剤師の業界ニュース

薬剤師にとって服薬指導とは??調剤薬局で働く薬剤師さんたちに大切なことを聞いてみました

服薬指導とは、薬物療法を支援する業務のことを指します。 ▼薬剤師お役立ち用語集「服薬指導」より https://www.apo-mjob.com/glossary/ha/post-41.html 簡単にいえば患者さんに正しく薬を飲んでもらうために行うアドバイスのことです。 薬剤師の方は「服薬指導が大切だ」ということをよく知っています。 しかし患者さんのほうは必ずしも「服薬指導の大切さ」について知っているとは限りません。 患者さんとの間にある服薬指導の溝を知り、服薬指導をスムーズに行うために大切なことを調剤薬局で働く薬剤師さんたちに聞いてみました!

薬剤師の業界ニュース

女性薬剤師の強い味方!「女性薬剤師会」って実際どんなことしてるの?

医療の世界においては、医師の割合は男性80.4%に対し女性が19.6%、歯科医師の割合は男性78.5%に対し女性が21.5%と、いまだ男性社会といった傾向があります。一方で薬剤師の割合は、男性33.5%に対し女性は66.5%と、女性が多数を占めています。 ▼厚生労働省「平成24年医師・歯科医師・薬剤師調査の概況」参照 http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/12/dl/gaikyo.pdfPDF そんな女性の多い薬剤師の世界に「女性薬剤師会」があることをご存じでしょうか。女性にとって力強い味方である「女性薬剤師会」は、なんのために発足し、どんなことを行っているのでしょうか。ご紹介します。

薬剤師の業界ニュース

病院前の「門前薬局」はウハウハだった?診療報酬マイナス改定の裏側とは...?

2016年度、つまり2016年4月から行われる診療報酬改定では、全体の改定率をマイナスにする方向で調整に入りました。全体の改定率がマイナスになれば、8年ぶりのこととなり、医薬業界からもさまざまな意見がでています。 マイナス改定のターゲットは、「診療報酬」「調剤報酬」「薬剤師の技術料」などですが、実は今回のマイナス改定は「薬剤師の技術料の値下げ」が焦点だとの意見もあります。「門前薬局や上場しているチェーンの薬局は、非常に利益がでている」との見方があり、メスが入った形です。しかし「診療報酬マイナス改定」には、政府や日本医師会、日本薬剤師会など、それぞれの考えや想いがひしめきあっているようです。診療報酬マイナス改定の裏側について、探っていきたいと思います。

薬剤師の業界ニュース

約7000人の薬剤師が参加!?鹿児島で開催された「日本薬剤師会学術大会」って?

2015年11月22日(日)・23日(月・祝)に開催された「日本薬剤師会学術大会」。48回目を迎える今年は、事前登録が6,188人だったのに対し当日参加が662人増え、合計6,850人の薬剤師や薬学生が参加されました。これをお読みくださっている薬剤師の方の中にも参加された方がいらっしゃるかもしれませんね。 テーマは「噴き上がれ!湧き上がれ!私たちの熱き思い~地域に求められる薬剤師として~」。今回は、口頭発表が195題、ポスター発表が408題、合計603題の発表が行われ、1人1題の発表ルールになってから過去最大の演題数となりました。またポスター発表では「ポスター優秀賞」が新設されるなど、新しい試みもあります。「第48回 日本薬剤師会学術大会」について、詳しくお話しします。

薬剤師の業界ニュース

【誤解注意!】精神科の薬剤師に聞きました!リラックスできる「合法ハーブ」を教えて!

合法ハーブというと、今問題になっている「脱法ハーブ」を想像して何だか怪しい!?と感じてしまう方もいらっしゃるかもしれません。ここでいう合法ハーブは、いわゆるハーブティーなどに使われる一般的なハーブのことを指しています。ハーブと薬剤師?と思われるかもしれませんが、医学知識をもつ薬剤師だからこそ「植物療法」を活用できるとの考えから、ハーブを勧めている薬剤師も多くなっているようです。 そこで今回は薬剤師も勧める「ハーブ」について、またハーブと薬剤師の関係についてお話ししたいと思います。

薬剤師の業界ニュース

美人薬剤師!?の方に聞いた!薬剤師ならではの美容テクニック聞いちゃいました!

美人すぎる○○というのが流行っています。最近では「美人すぎるプロ野球選手の妻」まで登場しましたね・・・。 「美人すぎる○○」という言い方自体、そもそも失礼ではないか・・・などの意見もでていますが、「美人」というのはやはり褒め言葉だと思います。 ちまたでは「薬剤師には美人が多い?」などと噂されることもありますが、あなたの周りにもちょっぴり有名な美人薬剤師さんがいらっしゃるのではないでしょうか。 というわけで、こちらでも美人薬剤師と呼ばれる方にスポットをあて、その美容テクニックについてお伺いしました。

薬剤師の業界ニュース

これから薬剤師国家試験受ける方は注目!合格率を上げるための3大ポイント!

薬剤師の合格率は、薬学部が6年制に移行してから低下傾向にありました。2015年の第100回薬剤師国家試験の合格率は63.17%で、ようやく合格率低下に歯止めがかかったといわれています。 薬剤師の合格率は、大学別・新卒・既卒など細かく分けて発表されています。厚生労働省が発表した第100回の合格者数の資料によると、合格率が80%を超えた大学は106 校中わずか6校。「金沢大学」「広島大学」「明治薬科大学」「名城大学」「近畿大学」「福岡大学」となっています。一方で30%台の学校は4校、20%台の学校も1校あり、大学によって格差がでているようです。日本のトップ大学といわれる「東京大学」でも61.90%となっており、薬剤師の国家試験は難関のようです。 では合格率を上げるための3大ポイントについて、考えてみます。

アポプラスキャリアの登録メリット

  1. 1
    「登録者限定求人」をすぐにご紹介します! 全体の80%以上がWEB公開していない求人。登録後、人気求人を優先的にご紹介します。
  2. 2
    あなたの希望条件により近づける調整をします! 求人条件はあなたの「最終条件」ではありません。より希望に近づける調整が可能です。
  3. 3
    応募から面接、就業条件の交渉まで全てお任せ! 就業中・育児中でもラクラク。企業とのやりとりは全てコンサルタントにお任せください。