サポートを受ける

お電話でのご登録・ご相談も承っております。

フリーコール 0120-332-290

月~金曜(祝・祭日を除く) 9:00~20:00

  1. 薬剤師の求人・転職情報ならアポプラス薬剤師
  2. 新着記事一覧

新着記事一覧

薬剤師の年収リアル

薬剤師が貰える手当って一体どのくらい??他の業種と比べてみました。

基本給に上乗せされる手当。手当の額は給料の1割を占めるといわれています。中央労働委員会の調査によると、賃金合計を100%とした場合、基本給は90.1%であり残りの0.9%が主に手当であることがわかります。 ▼「平成26年賃金事情等総合調査 産業別所定内の賃金構成」参照 http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001133891 つまり、どのような手当がつくかで、給料の額を左右する場合もあるのです。気になる手当ですが、一般的な職種すべてにつく手当もあれば、薬剤師にしかつかない手当もあります。それぞれの手当についてみていきます。

薬剤師の働き方(スキル・資格)

キャリアアップのために薬剤師がするべきことは?明日から始めるキャリアアッププラン!

薬剤師としてキャリアアップして、高収入を得たいという方。 でも今すぐ何をすればいいのかはわからない・・・という方もいらっしゃるかもしれません。 キャリアアップのためには、いろいろな方法があります。 また「どんな薬剤師を目指すのか」でも、キャリアアップの方法は変わってきます。 「調剤薬局やドラッグストア」「病院」「製薬会社」、それぞれの職場でキャリアアップするにはどうすればいいのか?順にご紹介します。

薬剤師の悩み

薬剤師におすすめの趣味をご紹介!ストレス解消にも

薬剤師のみなさんは、日々の勉強に追われている・・・という方も多いのではないでしょうか。仕事以外でも「薬に関する勉強」「スキルアップのための勉強」など、積極的に取り組んでいる方も多いようです。勉強はもちろん大切ですし、その向上心は素晴らしいと思います。しかし忙しい日々を過ごす中、ちゃんとストレス解消できているでしょうか。知らない間にストレスが蓄積されていた・・・なんてことのないよう、ストレス解消できる趣味を見つけておきませんか?

薬剤師の悩み

4月はなんだか体も頭もぼんやりしがち?薬剤師がおすすめする体のリフレッシュ法とは?

4月は入学式や入社式があったり、新しい部署に異動になったり、心身ともに疲労が重なることも多いもの。体も頭もぼんやりしがち・・という方が多いのではないでしょうか。ストレスもたまりやすくなり、リフレッシュするためにカラオケに行ったりショッピングを楽しんだりしている方もいらっしゃると思います。 もちろん、そうした方法でリフレッシュするのもよいのですが、ハーブや漢方でリフレッシュする方法もあります。薬剤師がすすめる体のリフレッシュ法をご紹介します。

薬剤師の業界ニュース

「お薬手帳」を普及させるには、診療報酬改定の今がチャンス!?

薬剤師のみなさんの中には、お薬手帳を普及させることに頭を悩まされている方も いらっしゃるかもしれません。 患者さんたちはお薬手帳の存在を知っていても、活用できていないというのが 実情のようです。 <一般の方がお薬手帳を持っていく頻度> 「必ず持っていく」が29.9%、「よく持っていく」が20.4%、 「あまり持っていかない」が27.9%、「全く持っていかない」が21.8%という 結果になっており、お薬手帳を利用している割合は半分程度となります。 ▼株式会社プラスアール「お薬手帳を持っていく頻度」参照 http://www.dreamnews.jp/press/0000093058/ お薬手帳がいまひとつ浸透していない状況を踏まえてか、26年4月の診療報酬改定では「お薬手帳」を持っていくと、 ちょっとした特典がつくことになりました。 さらに28年4月からは新たな取り組みも始まっています。 この制度について、薬剤師は改めて着目し、お薬手帳の普及に努めたいものです。 まずは診療報酬改定で、お薬手帳を利用するメリットが生まれた点について、改めて確認したいと思います。

薬剤師の働き方(スキル・資格)

薬局+介護支援+コンビニの融合!日本初のこの業態が今後のスタンダードになる!?

コンビニは物を売るだけではなく、さまざまなサービスを展開しています。 ATMや各種料金の収納代行をはじめ、チケットの発券や郵便物の集配など、 多岐にわたっています。 最近では「薬局とコンビニ」が融合したり、「介護施設とコンビニ」が 融合したり、さらにサービスが広がっています。 薬剤師とも関わりがありそうな、コンビニの新サービスについてご紹介します。

薬剤師の悩み

入学式・仕事はじめ...始まりの多い4月は緊張の連続!薬剤師ならではの緊張の緩和方法教えます

新生活が始まる...そんなときは初対面の人と会うことが多かったり、自己紹介をする機会が増えたり、緊張する場面が多くなります。緊張することは悪いことではありませんが、人より過剰に緊張するタイプだ...と思っている方には辛い場合もあります。緊張する理由は「慣れない場所にいる時」「プレッシャーを感じた時」「準備や練習が不足している時」など、さまざまです。 理由がさまざまですから対処法もさまざまです。ただ、いろいろな対処法を試してみたけれど解決できなかったという場合は、薬が効果的な場合もあります。薬剤師ならではの緊張の緩和方法のひとつ、薬にスポットを当ててご紹介します。

薬剤師の悩み

もうすぐ薬剤師として社会人デビュー...そんなあなたが肝に銘じておきたい重要なこととは?

薬剤師になるには、まず資格を取得することが必要です。しかし「資格があるから薬剤師」とはいえないと考える方も多いようです。それは薬剤師の関わる"薬や医療"は日々進歩している分野であり、薬剤師として学び続けることが必要な職業だからです。 2007年5月の薬事日報(学生版)の中でも、内山充氏が以下のように 書いています。"薬剤師になるのが人生の目的ではなく、薬剤師として人々の役に立つことが目的であることを忘れないでください。(中略) 薬剤師も、免許を取れば 一人前ということではありません。免許を取ってからの さまざまな学習と経験で、医療の担い手としての薬剤師になっていくのです。" ▼薬剤師日報「薬剤師になろうとしている諸君へ」参照 http://www.cpc-j.org/contents/c06/20070515.pdf PDF 薬剤師として社会人デビューが決まっている人の中にも、その職場は「調剤薬局」「ドラッグストア」「病院」「製薬会社」など、さまざまです。それぞれの職場で特に肝に銘じておきたいことは何か?お話ししたいと思います。

薬剤師の働き方(スキル・資格)

【花粉症の方必見!】薬剤師がすすめる、劇的に改善する花粉症改善方法を一挙ご紹介。

花粉症になった場合、薬で治すよりも病院に行ったほうがよいと聞いた方も 多いかもしれません。 確かに「自分がどの花粉によってアレルギーが起こっているのか」を 知りたいときや、そもそも「花粉なのか他の原因でアレルギー症状がでているのか」 がわからない場合などは、病院へ行ったほうがよいかもしれません。 しかし最近は花粉症の薬も、医師の処方薬として使用されていた薬の安全性と 効果が認められ、市販薬として続々登場している・・という経緯があります。 そのため薬剤師や医師自身も、花粉症になった際は市販薬を服用することで症状を 改善させるという方もいらっしゃいます。 また薬以外にも花粉症を改善する方法はありますので、ご紹介します。

薬剤師の働き方(スキル・資格)

これで調剤をスマートに解決!薬局向けスマートフォンアプリ「ヘルスケア手帳」について

薬局で使える新しいシステム、「ヘルスケア手帳」というアプリがあることを ご存じでしょうか。 薬局の利用者である患者さんが処方箋を撮影し薬局に送付することで、 スムーズに薬を受け取れるようにできるというシステムです。 2014年7月15日に、パナソニックより発売されたサービスですので、すでに導入 されている薬局もあるかもしれません。 ▼薬局向けに「ヘルスケア手帳」サービスを販売 http://news.panasonic.com/jp/topics/2014/38572.html 利用者である患者さんにとってはもちろん、薬剤師さんにとっても便利な アプリですので、内容についてご紹介します。

アポプラスキャリアの登録メリット

  1. 1
    「登録者限定求人」をすぐにご紹介します! 全体の80%以上がWEB公開していない求人。登録後、人気求人を優先的にご紹介します。
  2. 2
    あなたの希望条件により近づける調整をします! 求人条件はあなたの「最終条件」ではありません。より希望に近づける調整が可能です。
  3. 3
    応募から面接、就業条件の交渉まで全てお任せ! 就業中・育児中でもラクラク。企業とのやりとりは全てコンサルタントにお任せください。