サポートを受ける

お電話でのご登録・ご相談も承っております。

フリーコール 0120-332-290

月~金曜(祝・祭日を除く) 9:00~20:00

  1. 薬剤師の求人・転職情報ならアポプラス薬剤師
  2. 新着記事一覧

新着記事一覧

薬剤師の働き方(スキル・資格)

薬剤師も歯医者と同じ供給過多...?失敗しない開業のために絶対抑えておくべきポイントとは

歯科医が供給過多であることは、2015年9月の日本経済新聞でも記事になっています。 ▼日本経済新聞「歯医者なぜ長引く~」参照 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG04H9E_Y5A900C1MM8000/同じような減少が薬剤師にも起こるのでは?ということが危惧されているのはご存じでしょうか。 平成20年に厚生労働省が行った「薬剤師需給の将来動向に関する検討会」によると、平成30年の時点で11万7千人が供給過剰となり、平成40年には15万8千人まで増加すると試算されています。 ▼厚生労働省「薬剤師需給の予測について」参照 http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/06/dl/s0612-9b.pdfPDF、あくまでも試算であり、薬剤師は今後幅広い分野で活躍の場が広がっていくと予想されますから、この数字がそのまま現実になるとは考えにくいと思われます。 しかし、こういった試算があることも踏まえ、薬剤師には「開業」という道があることも把握しておいてはいかがでしょうか。 ここでは失敗しない開業のために絶対抑えておいていただきポイントについて、お話ししたいと思います。

薬剤師の働き方(スキル・資格)

今や日本人の死因で最も多い「癌」、その苦しみから救う緩和ケアにおける薬剤師の役割

癌で苦しむ患者さんにとって、治療とあわせて必要なのが緩和ケアです。 2002年の診療報酬改定により、緩和ケア診療加算が新設され、多くの施設で緩和ケアチームが活動するようになっています。 緩和ケアチームは、医師、薬剤師、看護師などがチームを組みますが、その中でも薬剤師の役割は重要であるといわれています。 「緩和ケア」について薬剤師はどのように関わっていくべきなのか、情報をまとめました。 ここ数年、緩和ケアが進むにあたり「基本的な緩和ケア」と「専門的な緩和ケア」の二種類に分ける動きがでています。

薬剤師の業界ニュース

コーヒーを飲みながらお薬やサプリメントの相談を...話題の「薬剤師カフェ」の現状は?

東京の銀座にあった「薬剤師カフェvita(ヴィタ)」をご存じでしょうか。 日本初の医療用サプリメントサロンとして注目されてきました。 ▼薬剤師カフェvita http://vitacaffe.jp/ 店長は薬剤師の平井陽子(ひらいようこ)さん。 日本では医薬品で病気を治す「治療医学」の水準は高くなっていますが、病気を予防する「予防医学」や「栄養療法」については、サプリメント先進国といわれるアメリカから10年以上も遅れをとっているといわれています。 その現状を変えていくことを目的に、薬剤師カフェをオープンされたそうです。 しかし銀座の土地開発の一環として建物が建て壊しとなるため、2015年8月15日をもって閉店となりました。 薬剤師カフェで提供されてきたサービスなどを紹介し、閉店後の現状をご紹介します。

薬剤師の業界ニュース

高齢者専門の薬剤師の育成に...今年発足した「日本老年薬学会」とはどんな組織?

2016年1月4日、「日本老年薬学会」が発足しました。高齢化社会となっている日本において、老年医学の専門医と薬剤師が連携し高齢者の薬物医療のあり方を研究することを目的としています。 高齢者の薬物有害事象の頻度は高く、日本老年医学会では「高齢者の安全な薬物療法ガイドライン2015」などを作成してきました。今後は医学会だけではなく「薬学会」を発足することで、高齢者に対してより適切な薬物治療を実践することのできる薬剤師を育てようと考えられているのです。 ▼日本老年医学会 http://www.jpn-geriat-soc.or.jp/index.html

薬剤師の業界ニュース

薬剤師にとって服薬指導とは??調剤薬局で働く薬剤師さんたちに大切なことを聞いてみました

服薬指導とは、薬物療法を支援する業務のことを指します。 ▼薬剤師お役立ち用語集「服薬指導」より https://www.apo-mjob.com/glossary/ha/post-41.html 簡単にいえば患者さんに正しく薬を飲んでもらうために行うアドバイスのことです。 薬剤師の方は「服薬指導が大切だ」ということをよく知っています。 しかし患者さんのほうは必ずしも「服薬指導の大切さ」について知っているとは限りません。 患者さんとの間にある服薬指導の溝を知り、服薬指導をスムーズに行うために大切なことを調剤薬局で働く薬剤師さんたちに聞いてみました!

薬剤師の年収リアル

ドラッグストアって勤務時間が長いって本当?勤務環境による勤務時間の違いは如何に?

ドラッグストアは調剤薬局に比べてお給料がいいけれど、勤務時間が長いなどと聞いたことはありませんか? 確かにドラッグストアは、朝早くから夜遅くまで営業しているところも多く、勤務時間は長いように思えますが、実際の勤務時間はどこも同じはず。なぜなら労働基準法によって、以下のように定められているからです。 使用者は、原則として、1日に8時間、1週間に40時間を超えて労働させてはいけません。 使用者は、労働時間が6時間を超える場合は45分以上、8時間を超える場合は1時間以上の休憩を与えなければいけません。 使用者は、少なくとも毎週1日の休日か、4週間を通じて4日以上の休日を与えなければなりません。 ▼厚生労働省「労働時間・休日」参照 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/roudouzikan/index.html ただし上記の範囲内で残業などがあり、お店によって勤務時間が違うことは確かです。ではドラッグストアの勤務時間を調剤薬局と比べながら「ドラッグストアの勤務時間がほんとうに長いのか」探っていきたいと思います。

薬剤師の働き方(スキル・資格)

薬剤師たちのwikipedia!?「薬剤師ノート」とは一体...?

「薬剤師ノート」という言葉を聞いたことはありますか? 薬剤師が業務で使うノート・・のことではありません。 薬剤師による薬剤師のための百科事典として知られる「薬剤師ノート」について、ご説明します。

薬剤師の働き方(スキル・資格)

刻一刻と変わる状況で働く救急医療の薬剤師が心得ておくべき3つの大切なこと

平成20年の診療報酬改定において、一部の患者への薬剤管理指導料が認められました。また薬剤師の専門性がチーム医療に不可欠だという認識が高まったこともあり、救急医療の現場で薬剤師が活躍する場面が増えています。救急医療という特別な場所で、薬剤師が心得ておくべきことが3つありますので、お話しします。

薬剤師の業界ニュース

女性薬剤師の強い味方!「女性薬剤師会」って実際どんなことしてるの?

医療の世界においては、医師の割合は男性80.4%に対し女性が19.6%、歯科医師の割合は男性78.5%に対し女性が21.5%と、いまだ男性社会といった傾向があります。一方で薬剤師の割合は、男性33.5%に対し女性は66.5%と、女性が多数を占めています。 ▼厚生労働省「平成24年医師・歯科医師・薬剤師調査の概況」参照 http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/12/dl/gaikyo.pdfPDF そんな女性の多い薬剤師の世界に「女性薬剤師会」があることをご存じでしょうか。女性にとって力強い味方である「女性薬剤師会」は、なんのために発足し、どんなことを行っているのでしょうか。ご紹介します。

薬剤師の働き方(スキル・資格)

「抗菌化学療法認定薬剤師」とは...?わかりすく解説いたします。

抗菌化学療法認定薬剤師とは、2008年に日本化学療法学会が発足させた制度です。発足の理由は、薬剤師がこれまで「抗菌薬の投与」に関して医師に助言する、いわゆる支援の役割を担ってきたのに対し、さらに踏み込んで医師への発言権をもてる薬剤師を育てたいという思いからです。抗菌薬に関しては、抗菌化学療法認定医・指導医認定制度が2007年に設けられるなど、取り扱いに関しては十分な知識と判断力が必要になるものです。「抗菌化学療法認定薬剤師」とはどんな資格で、なるためにはどうすればよいか、またそもそも「抗菌薬」とは何か?など、基本的なお話しもさせていただきます。

アポプラスキャリアの登録メリット

  1. 1
    「登録者限定求人」をすぐにご紹介します! 全体の80%以上がWEB公開していない求人。登録後、人気求人を優先的にご紹介します。
  2. 2
    あなたの希望条件により近づける調整をします! 求人条件はあなたの「最終条件」ではありません。より希望に近づける調整が可能です。
  3. 3
    応募から面接、就業条件の交渉まで全てお任せ! 就業中・育児中でもラクラク。企業とのやりとりは全てコンサルタントにお任せください。